製品ラインナップ








インストールCD

スタートガイド

フォトシネマでできること

ユーザー登録カード

DVDオーサリングソフト※2


インストールCD

スタートガイド

フォトシネマでできること

ユーザー登録カード

DVDオーサリングソフト※2


インストールCD

スタートガイド

フォトシネマでできること

ユーザー登録カード

DVDオーサリングソフト※2
※1 パッケージ同梱アイテムは一部を除きダウンロード版には付属しません。「フォトシネマでできること」はPDFダウンロードしていただけます。
※2 DVDオーサリングソフトはWindows版(パッケージ版/ダウンロード版)にのみ付属します。
![]() ![]() ![]() |
|
収録テンプレート |
7 種類 11 種類 36 種類※3 |
フレーズセット |
148 種類以上 160 種類以上 244 種類以上 |
スタイル |
60 種類以上 60 種類以上 60 種類以上 |
テキストレイアウト |
9 種類 9 種類 9 種類 |
テキストスタイル数 |
14 種類 14 種類 14 種類 |
テキスト効果 |
13 種類 13 種類 13 種類 |
フィルター |
26 種類 26 種類 26 種類 |
オーバーレイレイヤーブレンド方法 |
11 種類 11 種類 11 種類 |
収録楽曲数 |
55 曲 59 曲 86 曲 |
素材ダウンロードサービス materials交換ポイント |
1,000 マテポ 1,000 マテポ 2,000 マテポ※4 |
※3 「PhotoCinema+ Business」には、ショートバージョンと「PhotoCinema+(7種)」「PhotoCinema+ Wedding(11種)」のテンプレートが含まれます。
※4 各OSのインストールにつき、1,000マテポが付与されます。

機能一覧
動画作成モード
シナリオモード | あらかじめストーリー設計されたテンプレートを使って、素材を入れ替えるだけで作るモード |
---|---|
おまかせモード | 素材と音楽と動きのエフェクト(フレーズセット)を選ぶだけでソフトが自動で編集するモード |
じぶんでモード | 動画の構成、動きなどを自分でゼロから設定・編集するモード |
動画編集
フレーズタイムライン編集 | タイムラインを見ながら、フレーズをドラッグ&ドロップで組み立てながら編集します |
---|---|
拍数変更 | 各フレーズの長さをドラッグ操作または数値入力で任意に変更可能 |
シーン設定 | 動画のフレーム内を、分割・スライド・カスタムの3タイプから選んで設定 |
フィルター設定 | 本編の映像に26種類のフィルターを掛けることが可能 |
オーバーレイヤー機能 | 動画の、本編の上のレイヤーに、任意の動画や画像を重ねることができます。重ねる効果は11種類から選択可能 |
背景レイヤー機能 | 動画の、本編の下のレイヤー(背景)に、任意の動画や画像をのせられます |
動画・画像設定
トリミング機能 | 表示したい動画・画像の部分をドラッグ&ドロップで切り取ることができます |
---|---|
縦横フィット機能 | 動画・画像の幅または高さをフレームにぴったり合わせられます |
倍速設定 | 動画の速度を指定して、スローモーションや倍速表示が可能 |
音量制御 | 動画の音声のON・OFFおよびボリュームを調整可能 |
画像作成
画像編集機能 [SiGN Pro] |
スタンプのテンプレートを搭載 JPEG、PNG画像の書き出しに対応 シャドウ・プラー・モザイクなどのエフェクトを15種類搭載 10種類の日本語フォントと45種類の欧文フォント内蔵 |
---|
音楽設定
インポート機能 | 音楽ファイルを試聴しながら選択できるサウンドブラウザ機能を搭載(MP3、AAC、WAV、AIFFに対応) |
---|---|
トリミング機能 | 音楽のフェードイン点、フェードアウト点をスライダーで設定可能 音楽の前後に余白を設定可能 |
タップ機能 (テンポ設定機能) |
専用画面で音楽に合わせてタップすることでBPMを測定します |
BPM自動検知 | 楽曲ファイルに記録されているオリジナルBPMを自動で検知 |
テンポ簡易設定モード | 音楽をアップテンポ又はスローテンポに簡易設定が可能 |
テキスト設定
レイアウト設定 | テキストの表示位置を9種類のレイアウトから選ぶことができます |
---|---|
スタイル設定 | テキストの表示方法を14種類から選んで設定可能 |
エフェクト設定 | ボーダー、光彩、ドロップシャドウなど、13種類からテキストの効果を設定可能 |
コラボ機能
コラボ設定 | フレーズ単位でコラボ機能(複数人から素材を調達し反映)を設定可能 |
---|---|
Webページ作成機能 | 撮影依頼や撮影手順の説明、素材アップロードなど一連のやりとりを行うWebページを自動で生成 |
メール送信機能 | 参加メンバーに撮影依頼など任意のメッセージを個別又は一括で送信可能 |
Facebook連携 | Facebookの友達に撮影依頼の招待を送信可能 |
アップロード機能 | 制作中の動画を随時アップロードし、参加メンバーと作成過程を共有可能 参加メンバーが撮影した素材を参加者がアップロード可能 |
コラボ通知機能 | 参加メンバーの素材アップロード完了時に、通知が可能 |
チャット機能 | 参加メンバーとメッセージボードでリアルタイムで会話ができます |
再生機能
シアター機能 | 作成したフォトシネマを一覧化して、リスト形式で閲覧可能 |
---|---|
サムネイルキャプチャ機能 | 動画完成時、動画ごとにサムネイルのキャプチャを任意で設定可能 |
書き出し機能
動画ファイル書き出し | フルHDをはじめ、あらゆるサイズの動画ファイルに書き出し可能 |
---|---|
シェア機能(動画サービスへアップロード) | 「YouTube」「Vimeo」「Facebook」への書き出し、投稿に対応 |
メドレー書き出し機能 | 完成した複数のフォトシネマをドラッグ&ドロップで連結して書き出す「メドレー書き出し」機能を搭載 連結する場合の前後の余白を設定可能 |

動作環境
Mac版
Mac OS X 10.8.5
Mac OS X 10.9.5
Mac OS X 10.10.5
Mac OS X 10.11.3
Mac OS X 10.12.1
※Server版を除く
※日本語環境での動作のみ対応
※Mac OSの動作が保証されているApple純正Macのみ対応
※ macOS Sierra 10.12への対応状況について
※ macOS High Sierra 10.13への対応状況について
※ macOS Mojave 10.14への対応状況について
※ macOS Catalina 10.15ではPhotoCinemaの起動ができません
Windows版
Windows 7 Service Pack 1
Windows 8.1
Windows 10
※日本語版での動作のみ対応
※64bit版OSでは32bitモードで動作
共通
- CPU Intel Core2Duo 2.4GHz以上(または、同等のスぺックのプロセッサ)
- メモリ 2GB以上(4GB以上推奨)
- ディスプレイ1280x800ピクセル以上のモニタ
- ハードディスク 6GB 以上のハードディスク空き容量(ビジネスは18GB以上)
※システムドライブにインストールされます。
※外付けハードディスク、取り外し可能なUSBフラッシュメモリ等にインストールした場合の動作は対象外となります。
※32bitアプリケーションとなるため、2TBを超えるボリュームへインストールした場合の動作は対象外となります。
※Macのみ:Mac OS拡張(ジャーナリング)のみ動作
- CD-ROMもしくはDVD-ROMドライブ(インストール時/ない場合はダウロードでも可能)
- インターネット接続環境とご自分のメールアドレス(初回起動時のみ必須)
※オンラインユーザー登録が必須です
対応ファイル形式
読み込み形式 | 静止画:JPEG, PNG, GIF 動画:MOV, MP4, AVI, M4V, FLV 音楽:MP3, AAC, WAV, AIFF(著作権保護ファイルを除く) |
---|---|
書き出し形式 | 動画:MP4, AVI |
その他
※収録されている画像素材・楽曲は、PhotoCinema+でのみご使用いただけます。
※インターネット接続環境とご自分のメールアドレス(インストール時および初回起動時)
ブロードバンド環境推奨(2Mbps以上の回線速度/インストール時および各サービスへのアップロード時)
※Adobe AIR 17.0(ソフト本体の起動に必要/インストーラに同梱)
※PhotoCinema+をインストールするには、管理者権限を持ったユーザーアカウントが必要となります。
※1製品につき、2台のPCまで使用できます。

よくあるご質問
商品のご購入に関して
PhotoCinema+の製品ラインナップは下記の通りです。
PhotoCinema+ | PhotoCinema+ Wedding | PhotoCinema+ Business | ||
---|---|---|---|---|
パッケージ製品 | Mac版 | ○ | ○ | - |
Windows版 | ○ | ○ | - | |
クロスプラットフォーム版 (Mac版/Windows版) |
- | - | ○ | |
ダウンロード製品 | Mac版 | ○ | ○ | - |
Windows版 | ○ | ○ | - | |
クロスプラットフォーム版 (Mac版/Windows版) |
- | - | ○ |
※ PhotoCinema+ Businessはクロスプラットフォーム版(Mac版/Windows版)のみとなります。
ダウンロード版について
パッケージ版と製品仕様は同じです。
PhotoCinema+とPhotoCinema+ Weddingの違いについて
PhotoCinema+と PhotoCinema+ Weddingは製品仕様は同一で、音楽の収録数やテンプレートの内容が異なります。
※ PhotoCinema+ BusinessはPhotoCinema+とPhotoCinema+ Weddingのすべての音楽やテンプレートが収録されています。
よくあるお問い合わせ
動作環境をご覧ください。
3つの編集モードで、作りたい動画を自由自在に。
素材を入れるだけの「おまかせモード」、細部までこだわれる「じぶんでモード」、ストーリー仕立てに作る「シナリオモード」の3つのモードをご用意しました。
音楽のリズムに合わせて動画編集するタップ機能
選んだ曲のテンポに合わせてタップするとBPMを検出して、楽曲の長さを「BPM」に置き換えて動画の長さを分割します。
曲のリズムに連動した動画が作れるので、音の展開に合わせた演出が可能に。
ゲーム感覚で楽しめる機能です。(タップしないで作る編集方法も選べます。)
遠方の友人らと一緒に楽しく作れるコラボ機能
遠方各地からお祝いメッセージを集めて1本の動画にしたり、 「恋チュン動画」に代表される「コラボダンスムービー」などがスムーズに作成できます。
詳細はこちらをご確認ください。
※ PhotoCinema+ではLiFE3やLiFE2で作成したフォトシネマを編集することはできません。
PhotoCinema+ はPhotoCinemaと比較して、より動画作りに集中できるストレスを感じさせない操作性を実現しました。
速度UP=作業効率の大幅改善
レンダリングにかかる時間を30%短縮(以前のPhotoCinemaと比較した場合)。細部まで試行錯誤してこだわる時間を作れます。
一目瞭然!リアルタイムプレビュー
動画への効果がリアルタイムにプレビューで確認できるようになりました。フィルターの適用や文字の配置など、納得するまで何度も試せます。
可能です。
パッケージと同梱の[ユーザー登録カード]内に「CDドライブがない場合」のインストーラーの入手先(ダウンロード方式)のURLを記載しています。
いいえ、既にPhotoCinemaをご利用中の場合は、4月21日提供予定の無償アップデーターを適用することでそれ以降PhotoCinema+としてご利用いただけます。
なお、「ビジネス」のテンプレートが必要な場合は、別途「Cinema Collection for Business」をお買い求めください。
機能や仕様について
Mac版 / Windows版は1製品につき、2台のPCまでインストールできます。
※ PhotoCinema+ Businessは、Mac2台 / Windows2台(合計4台まで)インストールが可能です。
フォトシネマのアップロードは可能ですが、Googleアカウント(YouTubeアカウント)、Facebookアカウントの作成が必要となります。
上記のアカウントはGoogle社、Facebook社が発行するものとなりますので、デジタルステージではアカウント発行及び、サポートは行っておりません。
予めご了承ください。
読み込みフォーマットはJPEG、PNG、GIFに対応しております。
RAWデータやスキャナーから取り込まれたデータは上記の対応形式に変換する必要があります。
PhotoCinema+では、直接CDから音楽を取り込むことはできません。あらかじめApple社「iTunes」などのリッピングソフトを利用して、MP3、AIFF、WAV、AACフォーマット(著作権保護ファイルを除く)の音楽ファイルに変換することで、PhotoCinema+に取り込みことができるようになります。
ご自身で著作権を有する楽曲以外をご使用になる場合は、著作権者の権利を侵害しないよう、十分にご注意ください。
PhotoCinema+では1つのフォトシネマに対して複数の楽曲を選曲することは出来ません。
音楽編集ソフトで楽曲を1曲にまとめていただき、その楽曲を使用することで、一つのフォトシネマに複数の楽曲を使用できます。
特に制限はありません。
動画を取り込むことが可能です。
PhotoCinema+では、MOV, MP4, AVI, M4V, FLVの取り込みが可能となっております。
PhotoCinema+単体ではナレーションを入れることはできません。
予めナレーション編集済みの楽曲データを作成して読み込む必要があります。
1つのフォトシネマの再生時間は10分以内を推奨しております。
可能です。QuickTime形式、AVI形式のムービーを読み込む事ができる映像編集ソフトであれば、フォトシネマやそれ以外の映像と編集を行うことができます。
各製品では、以下の方法で取り込みが可能です。
動画パーツとして取り込み可能 | BiNDクラウド・BiND8・BiND7 |
---|---|
YouTubeにアップロードして取り込み可能 | BiNDクラウド・BiND8・BiND7・LiVE2 |
PhotoCinema+では以下の形式で書き出しができます。
形式 | MP4 / AVI |
---|---|
画面比率 | 16:9、4:3、DVサイズ |
サイズ | - フルHD - 1080p(1920 x 1080) - HD - 720p(1280 x 720) - 480p(854 x 480) - 360p(640 x 360) - XGA(1024 x 768) - SVGA(800 x 600) - VGA(640 x 480) - DV(720 x 480) |
4:3、DVサイズ時には次の画角設定が選べます
- レターボックス
- ズーム
- ストレッチ
PhotoCinema+本体にはDVD作成機能は搭載していないため、別途「DVDオーサリング(作成)ソフト」を使用してください。
なお、PhotoCinema+ Windows版 / PhotoCinema+ Businessには、DVDオーサリング(作成)ソフトの「MyDVD」(コーレル株式会社)がバンドルされておりますので、別途DVDオーサリング(作成)ソフトを購入しなくても、PhotoCinema+を購入するだけでDVDの作成が行えます。
※ 『MyDVD』はサービスバンドルソフトとなりますのでサポート対応は行っておりません。
※ Mac版にはオーサリングソフトをバンドルしていません。
QuickTime形式、AVI形式を読み込めるDVDオーサリング(作成)ソフトであればDVDの作成は可能です。
PhotoCinema+本体にはBlu-ray作成機能は搭載していないため、別途「Blu-rayオーサリング(作成)ソフト」を使用してください。
QuickTime形式、AVI形式の再生に対応しているスマホやタブレットであれば閲覧可能です。
サポート体制について
1. サポートサイトの公開
製品のマニュアルやよくあるご質問など、様々な情報を提供いたします。
2. 機能追加/修正プログラムの提供
必要に応じ、アップデーターを配布させていただく予定です。
3. 予期せぬトラブル、ご不明点などの個別の無料メールサポート対応
専用のお問い合わせフォームより、サポートセンターにてメールでのお問い合わせを承ります。
※ メール以外のサポート(電話・FAX・訪問等)は承っておりませんので、ご了承ください。
ご利用いただく上でのガイドラインとなるサポートポリシーは下記をご参照ください。
PhotoCinema+ サポートポリシー
下記ページよりご確認いただけます。
PhotoCinema+ 使用許諾契約書