サポート
サポート
>
BiND for WebLiFE* 3
>
製品マニュアル
BiND for WebLiFE* 3
製品マニュアル
Chapter 1 BiND3をはじめよう
Chapter 2 ページを作成/編集する
Chapter 3 ページの詳細な編集/カスタマイズを行う
Chapter 4 SiGN for WebLiFE 2とSYNC for WebLiFE 2を使う
Chapter 5 サイトの設定/管理/公開を行う
■ Chapter 2 ページを作成/編集する
■ 2-1 ページ編集の基本を理解する
サイトエディタ画面の構成
サイトエディタ画面はサイト編集の起点となる画面です。中央の「プレビューブラウザ」...
サイトエディタのサイトマップを理解する
「サイトマップ」には、サイトの構成要素が一覧表示されます。サイトは「コーナー」と...
ページの構成を理解する
BiND3のページは、「エリア」「ブロック」「パーツ」の3つの要素から構成されて...
■ 2-2 ページとコーナーを追加する
新規ページを追加する
サイトを構成するページを挿入します。1)ページを追加するコーナーを選ぶページを追...
ページやコーナーを複製する
既存のページと似たページを作成する場合は、ページを複製してそれを編集します。また...
新規コーナーを追加する
コーナーを作ってページをまとめると、サイトを管理しやすくなります。コーナーはディ...
■ 2-3 ブロックの基本操作を学ぶ
ブロックを追加・移動・削除する
BiND3ではブロック単位でページを編集します。ブロックは追加・複製・削除の他、...
ブロックエディタの概要
ブロックエディタでは、ブロック内のテキストの修正や書式設定、写真などのパーツの挿...
SiGN for WebLiFE2の概要
「SiGN for WebLiFE2」は、画像とテキストを組み合わせて「見出し...
■ 2-4 ブロックエディタでページを編集してみよう
ページのタイトルを変更する
ここでは会社などの所在地を示す「Access」ページを追加し、テキストや地図を修...
ヘッダーエリアのメニューを編集する
このサンプルでは、ページ上部のヘッダーエリアにサイト内を移動する「グローバルメニ...
ビルボードエリアに画像を配置する
Accessページのビルボードエリアにはダミーの画像が配置されています。これを好...
メインエリアのテキストと地図を編集する
メインエリアに配置されている所在地を表すテキストと地図を変更します。1)メインエ...
■ 2-5 テーマを設定する
テーマを使ってデザインを変更する
「テーマ」を利用すると、サイトのページデザインを自由に着せ替えることができます。...
現在のデザインをテーマとして登録する
BiNDカートリッジのデザインを大幅に変更した場合は、テーマとして登録しておきま...
ページのレイアウトを変更する
サイトエディタ画面のレイアウト機能を使うと、簡単にサイドエリアの有無や横幅の調整...
■ 2-6 ページをプレビューする
Webブラウザでサイトをプレビューする(Macintosh版)
ページが完成したらWebブラウザで確認しましょう。Macintoshでは標準でS...
プレビューに使用するWebブラウザを切り替える(Macintosh版)
Webブラウザの種類によってページの表示が変わる場合があります。なるべく多くのW...
Webブラウザでサイトをプレビューする(Windows版)
ページが完成したらWebブラウザで確認しましょう。Windowsでは標準でInt...
プレビューに使用するWebブラウザを切り替える(Windows版)
Webブラウザの種類によってページの表示が変わる場合があります。なるべく多くのW...
■ Chapter 1 BiND3をはじめよう
■ Chapter 2 ページを作成/編集する
■ Chapter 3 ページの詳細な編集/カスタマイズを行う
■ Chapter 4 SiGN for WebLiFE 2とSYNC for WebLiFE 2を使う
■ Chapter 5 サイトの設定/管理/公開を行う