管理番号:100-15-01-005
サーバー上に2つ以上の複数のサイトをアップロードしたい場合は「サーバーディレクトリ」を分ける必要があります。
※同一サーバー上に複数のサイトを同じサーバー設定にてアップロードすると
データが上書きされてしまうので、別のディレクトリを指定する必要があります。
BiND3では「サーバー設定」にある「サーバーディレクトリ」という項目を設定することで、
別のディレクトリにアップロードすることができます。
例1)
サーバー内に「abc」というディレクトリを作成したい場合サーバー設定の
「サーバーディレクトリ」に/abc/を追加してください。
※abcの部分はURLで使用可能な文字に限り、任意の名前に変更することができます。
【サーバーディレクトリ】(未記入)
↓
【新規サイトのサーバーディレクトリ】 /abc/
この場合は下記のように、URLにも/abc/が追加されます。
http://www.digitalstage.jp/support/bind3/sample ⇒ http://www.digitalstage.jp/support/bind3/sample/abc/
設定した後に接続テストやアップロードを行うと、
「サーバー上にディレクトリを作成します。 /abc/ 」
というメッセージが表示されますので、"OK"を選択して新しいディレクトリに
アップロードしてください。
例2)
プロバイダーでサーバーディレクトリ(初期フォルダ)が指定されている場合
※サーバーディレクトリ(初期フォルダ)の名前はプロバイダーによって様々ですが、
ここでは「/public_html/」とします。
あらかじめ決められている内容をサーバー設定の「サーバーディレクトリ」に入力します。
【サーバーディレクトリ】 /public_html/
上のように設定したときのホームページアドレスが http://www.digitalstage.jp/support/bind3/sample だとします。
このサーバーに「abc」というディレクトリーを作成したい場合は、
「サーバーディレクトリ」に続けて/abc/と追加してください。
【新しいサイトのサーバーディレクトリ】 /public_html/ ⇒ /public_html/abc/
サイトURLも下記のように追加されます。
http://www.digitalstage.jp/support/bind3/sample ⇒ http://www.digitalstage.jp/support/bind3/sample/abc/
設定した後に接続テストやアップロードを行うと
「サーバー上にディレクトリを作成します。 /abc/ 」
というメッセージが表示されますので、"OK"を選択して新しいディレクトリに
アップロードしてください。
上記の設定にてサイトデータをアップロード後、サイトの表示をご確認下さい。
なお、作成されているサイト内でのコーナー名に「abc」などがある場合は、
サーバーディレクトリの内容は、変更していただく必要がありますので、
アップロード時にご注意下さい。